見学・契約について
- 入会金はいくらになりますか?
- 定期利用においては8,000円になります。兄弟等利用の場合は2人目以降免除とします。
スポット利用においては2,000円になります。兄弟等利用の場合は2人目以降免除とします。
- 利用料金はいくらになりますか?
- 定期利用においては、通常月は月額15,000円になります。春休み(3.4月)、夏休み(7月)、冬休み(12.1月)は18,000円、
夏休み(8月)は30,000円になります。他、おやつ代が月額2,000円、傷害保険料が月額200円となります。
スポット利用においては、1日平日2,500円、休日3,500円となります。おやつ代が1日150円頂きます。
- 通う回数・プラン・時間を途中で変更することは可能ですか?
- 定期利用の方は、月の予約表の提出を頂いた上で、その後の利用の変更等はお電話、メール、LINE等にてご連絡頂いております。
スポット利用の方にもその時点で検討される日程を予約表で提出頂いた上で、その後の利用の変更等はお電話、メール、LINE等にてご連絡頂いております。
また、スポット利用から中途で定期利用に変更することも可能です。その際はお申し出頂いて変更手続きをした上で、翌月からの適用となります。その際に一部書類の記載と審査が発生し、ご家庭の状況によっては審査結果で定期変更が出来ない場合もあります。
- 時間延長は可能ですか?
- 時間の延長は、15分あたり150円。平日は19時~20時まで。休日は朝は7時30分~8時まで。夜は19時~20時までとなり、事前のご連絡をお願いします。
- 学習講座は何がありますか?
- 現在、オプションとして、図工、習字、体育を行っています。1教科あたり月額2,000円となり、週1回行います。講座も今後増やして参ります。
- 一日のお子さんの人数は?
- 定期利用の方は約45名を定員としています。
- 教室見学には子どもを連れて行った方が良いでしょうか?
- 保護者様だけでも構いません。お子様の様子をお聞かせください。
- 見学では、どのようなことをしますか?
- 実際にお子様に入って頂いて、他のお友達との関わりや、動きなどを確認します。
- 入会時の受け入れ基準・審査などはありますか?
- ご家庭において児童を見る事が出来ない事情の証明が必要となります。必要書類等はホームページよりダウンロード下さい。
- 登録曜日以外に利用したい場合、どのようにすればいいですか?
- その日が定員に達していない場合はご利用可能です。お問合せ下さい。